新垣式パレット・水入れ置き台改良版
     
                     トップページ > 自作イーゼル > 新垣式パレット・水入れ置き台 > 新垣式パレット・水入れ置き台改良版


不器用な私でも作れました

自作イーゼルあれこれ 


 先に紹介した新垣さん考案のパレット・筆洗い台は、たいへん使いやすいものですが、新垣さんの創意工夫の意欲は衰えず、こんな改良版を作成されました。

 前作に比べて 
 ●置き台が前作より1.4倍広くなり、大型のパレットと水入れを置くことができます。
 ●広くなったのに前作よりも軽くなりました。イーゼル(画板置き台)とセットで400cです。
 ●カメラ用三脚と3点一緒にしてコンパクトにバックへ収納できます。
 ●安価で加工が容易なファルカタ材を使うので作りやすいです。 


  

 ↑ サイズは40×21cm、              ↑ イーゼル(画板置き台)もファルカタ材で作り直されました。    
  前作(30×20cm)の1.4倍の面積です。

 
↑ マジックテープ(ゴムバンド)を取り付けてます。    ↑ セットにして持ち運べます。
 
    ↑イーゼルと置き台の2点で400cです。    ↑ 三脚との3点セット

それでは作り方を紹介しましょう。
三脚に取り付けるための3箇所の凹みは新垣さんが使っている「SLIK 450G-7」という三脚に合わせたものなので、工作の際はご自分の三脚に応じて設計してください。
置き台に開けた四角い穴はイーゼル(画板置き台)とセットにして仕舞うときに蝶ナットの出っ張りを納めるためのものです。
ファルカタの集成材は軽くて柔らかいので桐の代用材になっています。
木目に沿ってはカッターナイフで切ることができます。(木目を横断して切るときは鋸の方が楽です。)
最後にニスを塗って仕上げます。
参考に近所のホームセンターでの購入価格も書いておきます。


序でにファルカタ材のイーゼル台も紹介しておきましょう。
板を2枚並べて隙間を設ける方法ではなく、一枚の板にカッターナイフで細い溝を作ります。
画板が動かないようにするための木片は省かれています。
コンパクトに収納できるよう出っ張った箇所を作らないためです。その代わりクリップで画板を留めます。

 ↑すみません、寸法が一部間違っていました。(取消線を引いて訂正しています。)  
 ★カメラ三脚のネジに合うナット:「1/4インチナット」です。大きなホームセンターで1個5円でした。   


                              「不器用な私でも作れました」へ